UQモバイルで通信費が毎月2,500円!

UQモバイル「スマホプラン」

初めての格安スマホはUQモバイル(UQ mobile)がオススメ

初めての格安SIM・格安スマホならUQモバイル

ドコモ・au・ソフトバンクのスマホを使っていて「毎月のスマホ代、高いな~」と思っている人へ、UQモバイルをおすすめします。

ドコモ・au・ソフトバンクと変わらない通信品質(速度)・サービス(機能・オプション)・サポート(電話サポート)などが揃っていて、今までと変わらない使い勝手です。

そして、料金的にはほぼドコモ・au・ソフトバンクのほぼ半額で使えるサービスです。

大手キャリアと同様のサービス

ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手携帯キャリアから格安SIM(MVNO)へ乗り換える場合、「安さ」が強調されていますが、実際に乗り換えてみるといままで使ってきた大手キャリアのサービスとの違いに違和感を感じる人が多いようです。

たとえば、「お昼や夕方などに急激に通信速度が遅くなる(こんなこと、今までなかった!)」とか、「スマホを同時購入したら、思いのほか高くて、結局あまり安さを感じない」などです。

UQモバイルを運営する「UQコミュニケーションズ」は、大手通信キャリア「au」を運営するKDDIの子会社です。

UQモバイルはauと密接な連携によるサービス提供を行っており、他社格安SIMとはちょっと違ったサービスを提供しているサービスです。

初めて格安SIMに乗り換える場合、今まで使っていた大手キャリアと違和感のない使い勝手ができるサービスです。

auと同等の高速回線

格安SIMに乗り換えてまず気づくのが、お昼や夕方に急激にデータ通信速度が遅くなることです。

限られた設備を借り受けて運営している格安SIMの会社では、利用者の増加と回線設備の増強がイタチゴッコになっているのが現状です。

UQモバイルは格安SIMのブランドではありますが、実質的にauとの資本関係もあって回線設備には全くの問題がありません。格安SIMで見られる「混雑時の速度低下」とは全く無縁の回線速度を提供しています。

この高品質な通信サービスはUQモバイルが人気を得ている最大の理由です。

多彩な料金プラン

UQモバイルでは、格安SIMで一般的な「データ通信が安くなる」プランから、大手キャリアのように基本料金に無料通話が含まれた「かけ放題」プランまで、多彩な料金プランを提供しています。

格安SIMはもともと、データ通信費用が劇的に安くなる半面、音声通話については大手キャリアの「かけ放題」に及ばず、音声通話主体の利用者にとってはかえって割高になる場合もありました。

UQモバイルの無料通話込プランなどでは、大手キャリアで使っていた「かけ放題」からそのまま移行することができ、さらにデータ通信費用を劇的に安くすることも可能です。

もちろん、月額980円から使える「データ通信専用プラン」など、格安SIMらしい料金プランも揃っています。

スマホも安く買える

大手キャリアが高いのは、料金の中に端末代金が含まれているため、と言われています。逆に言えば、日本では携帯電話は安くて当たり前、と言えます。

一般的な格安SIMでは、格安でデータ通信サービスを提供していることから、スマホ代金についてはかえって割高に感じてしまう場合があります。

UQモバイルでは、大手キャリアと同じように、プランによっては同時購入したスマホの代金を、毎月の支払時に補てん(相殺)してくれる「マンスリー割」というサービスがあります。

この仕組みは大手キャリアの端末購入の仕組みと同じで、2年間使い続けることで、実質的に格安・ほぼ無料で新しいスマホを購入することができます。

持込端末の補償もしてくれる

大手キャリアで使っていたスマホをそのまま利用して格安SIMへ乗り換える場合、大手キャリア契約時のスマホ保証は解約した時点で切れてしまいます。

UQモバイルでは、今使っているスマホをそのまま使ってUQモバイルと契約する場合(UQモバイルでスマホを買わなくても)でも、スマホの破損・水没時に安価で修理・交換してくれる保証サービスがあります。

いわゆる「持込端末」であっても、安心して利用することができます。

au版iPhoneでテザリングができる

そして、「auと同等の回線速度」と同じで、auとの資本関係を生かしたUQモバイルならではの機能が「au版iPhoneでテザリングができる」ということです。

au回線を使った格安SIMでは、auネットワークの仕様によりiPhoneでのテザリングができません。これは格安SIM会社の問題ではなく、auネットワークの問題です。

しかし、UQモバイルでは「iPhone専用SIM」というものを提供しています。

これは格安SIMであっても、auと同じようにau版iPhoneでテザリングができるようになる特別なSIMです。

au回線を使った他社では提供していない、特別なサービスです。

UQモバイルでiPhoneを使うときの注意点、間違ったSIMを選ばないために!
UQモバイルではau版iPhoneとSIMフリー(SIMロック解除含む)のiPhoneが使えます。 auで使っていたiPhoneをそのまま格安SIMで使ったり、格安SIMへ乗り換えるにあたって、あえて回線速度の速いUQモバイルを選ぶ方...

UQモバイル版iPhoneもある

そして、iPhoneをUQモバイルに持ち込むだけでなく、UQモバイルでもiPhoneを販売しています。

最新型ではありませんが、iPhoneSE/iPhone6SをUQモバイルとして販売しており、新料金プラン「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」と同時に使うことで劇的に安く購入することができます。

もちろんApple Careへの加入や100日経過後のSIMロック解除にも対応しています。

UQモバイル版のiPhone8とiPhone SE(第二代)
UQモバイルでもiPhoneの取り扱いがあります。 旧型のiPhoneになりますが、格安SIMとのセットで非常にお得に購入することができます。 当然、契約時のApple Careへの加入や、契約から100日以降での「SIMロック...

UQモバイルは格安SIMと大手キャリアの良いとこどり

このように、UQモバイルは「格安SIM(MVNO)」という位置づけながら、実はau本体と密接に連携した回線サービスを提供し、またKDDIグループとしての体力も使って、他社格安SIMにはできないサービスを提供しています。

初めて大手キャリアから格安SIMへ乗り換える場合、UQモバイルは格安SIMのデメリットを感じさせない、おすすめのブランドです。

UQモバイルの料金プラン

大きく、2種類の料金プラン

UQモバイルでは大きく分けて2種類の料金プラン体系があります。

まず一つ目は、「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」です。基本料金に無料通話を含んだ料金プランで、スマホの同時購入を安くしてくれる「マンスリー割」も提供している、大手キャリアに似た料金プランです。

二つ目は「データ高速」「データ無制限」プランです。auの高品質な回線サービスを月額980円から使え、データ通信専用と音声通話もできるプランがあります。さらに、通信速度が500Kbpsに制限されますが、月間のデータ通信量が「無制限」となるプランもあります。

「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」

基本料金に無料通話が含まれるプランです。大手キャリアと似た料金プランながら、月額1,980円からという安さで使うことができます。

「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」の違いは無料通話の扱いが違うだけです。

ぴったりプランの無料通話

「ぴったりプラン」には「S/M/L」の3つのサイズがあります。

ぴったりプラン
SML
無料通話2,400円(60分相当)の無料通話4,800円(120分相当)の無料通話7,200円(180分相当)の無料通話

おしゃべりプランの無料通話

「おしゃべりプラン」の無料通話は「1回5分までの通話が月に何度でも無料」という、大手キャリアの「かけ放題ライト」と同じ仕組みです。

おしゃべりプラン
SML
無料通話1回5分までの通話が月に何度でも無料、5分超過分の通話料金は20円/30秒

「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」の料金体系

このように、基本料金に無料通話を含んだ「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」はUQモバイルの主力プランとなっています。

ぴったりプラン・おしゃべりプラン
SML
基本料金1年目1,980円2,980円4,980円
2年目2,980円3,980円5,980円
3年目以降2,980円3,980円5,980円
無料通話ぴったりプラン2,400円
(60分相当)
4,800円
(120分相当)
7,200円
(180分相当)
おしゃべりプラン1回5分までの通話が月に何度でも無料
データ通信容量1~2年目3GB9GB21GB
3年目以降2GB6GB14GB
通信速度高速通信時下り最大150Mbps/上り最大25Mbps
低速通信時下り最大300Kbps/上り最大300Kbps
契約期間2年契約自動更新型(解約違約金9,500円)
UQモバイルの無料通話込「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」を徹底解説
2019/9/30に「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」の新規受付を終了しました。 UQモバイルはUQコミュニケーションズが運営するau系ネットワークを使った格安SIMのブランドです。 UQコミュニケーションズはau(KD...

「データ高速」「データ無制限」プラン

「データ高速」「データ無制限」

そして、「データ高速」プランと「データ無制限」プランは、auの高速ネットワークを月額980円から利用できる、UQモバイルの「格安SIM」らしいプランです。

「データ高速プラン」はauの下り最大150Mbpsの回線サービスを月に3GBまで利用できるプランです。音声通話機能がついた「データ高速+音声通話」プランもあります。

「データ無制限プラン」は、下り速度を500Kbpsに制限しながらも、月間の通信量に制限のない使い放題のプランです。音声通話機能がついた「データ無制限+音声通話」プランもあります。

「データ高速プラン」の料金体系

タイプ高速通信容量通信速度月額基本料備考
データ高速プラン3GB/月下り最大150Mbps
上り最大25Mbps
(低速200Kbps)
980円
データ高速 + 音声通話プラン3GB/月下り最大150Mbps
上り最大25Mbps
(低速200Kbps)
1,680円
データ高速 + 音声通話プラン(V)3GB/月下り最大150Mbps
上り最大25Mbps
(低速200Kbps)
1,680円VoLTE用

「データ無制限プラン」の料金体系

タイプ高速通信容量通信速度月額基本料備考
データ無制限プラン500Kbps1,980円
データ無制限 + 音声通話プラン500Kbps2,680円
データ無制限 + 音声通話プラン(V)500Kbps2,680円VoLTE用
UQモバイルの「データ高速プラン」「データ無制限プラン」を徹底解説
UQモバイルの「データ高速プラン」「データ無制限プラン」は、広いエリアで高品質・高速なauのLTE通信を月額980円から使える、魅力的なプランです。 下り最大150Mbpsの高速通信が月に3GBまで使える「データ高速プラン」と、通信速...
UQモバイルのおすすめスマホ
人気スマホ「iPhoneSE(第二世代)」
UQモバイル「iPhoneSE(第二世代)」
今なら機種代金18,000円割引
支払方法金額
一括払い23,040円
分割払い24回払い960円/月
36回払い640円/月
コスパ最高のおサイフケータイ「OPPO Reno3 A」
おサイフ・防水・防塵対応
支払方法金額
一括払い10,800円
分割払い24回払い450円/月
36回払い300円/月
日本仕様・AIまかせ「AQUOS sense 3」
おサイフ・防水・防塵対応
支払方法金額
一括払い21,600円
分割払い24回払い900円/月
36回払い600円/月
UQモバイル・ファン!
タイトルとURLをコピーしました