【SNS使い放題】UQモバイルなら「SNSをどれだけ使ってもデータ消費ゼロ」と言うけれど・・・

サービス情報

UQモバイルでは「SNSし放題」「動画見放題」などの宣伝文句が見受けられます。

最近の通信サービスでは、たとえばソフトバンクのメリハリプランで「YouTube見放題」としてYouTube視聴に使うデータ通信量は通常のデータ通信量にカウントしない(カウントフリー)サービスを提供しています。

また、格安SIMのLINEモバイルではLINEやFacebookなどのSNSサービスでのデータ通信量をカウントしません。

UQモバイルの「SNSし放題」「動画見放題」はこれらのカウントフリーサービスとは仕組みがちょっと違います。

この記事ではUQモバイルの「SNSし放題」「動画見放題」の仕組みを詳しく説明していきます。


スマホ代金大幅割引実施中
SIMのみで10,000円キャッシュバック

詳しくはこちら

UQモバイルの「使い勝手の良さ」

UQモバイルの主力料金プランは「スマホプラン」です。

「S/R」の2つのプランサイズがあり毎月のデータ通信容量が違います。

スマホプランのサービス内容を簡単にまとめると、以下のようになります。

スマホプラン
SR
月額基本料金ずっと1,980円ずっと2,980円
高速データ通信容量
(ギガ)
ずっと3GBずっと10GB
余ったギガの繰り越し翌月末まで繰り越して使える
低速通信低速でも300Kbps
(SNS使い放題)
低速でも1Mbps
(動画見放題)
アプリで高速・低速切り替え可能
音声通話20円/30秒
※無料通話は別途オプション
割引サービス2回線目から月額500円割引「UQ家族割」
ポケットWi-Fi(WiMAX2+)とセットで月額300円割引「ギガMAX月割り」
契約形態縛りナシ!違約金ナシ!

このまとめ表に従って、UQモバイル「スマホプラン」の特徴を説明していきます。

ずって定額、ずっと同じギガ

UQモバイル「スマホプラン」はずっと同じ月額料金です。

他社のように「2年目からは~」「3年目からは~」など、利用期間によって変額する料金体系ではなく、いつまで継続利用してもずっと同じ月額料金です。

また、料金と同様に毎月使えるデータ通信量(ギガ)もずっと同じです。

他社によくあるような、利用期間によってサービス内容が変わることのない、わかりやすいシンプルな料金プランになっています。

余ったギガの翌月繰り越し

UQモバイルでは毎月付与されるデータ通信容量のうち、使わずに余った分は翌月へ繰り越して翌月末まで無駄なく使うことができます。

また、翌月のデータ通信では、まず「前月からの繰り越し分」を消費し、それを使い終わると「当月分のデータ通信容量(ギガ)」を消費する、という無駄のない効率的な使い方をしてくれます。

この仕組みによって、UQモバイルは他社よりも毎月のギガが効率的に貯まる(翌月繰り越し)ような仕組みになっています。

高速通信・低速通信の切替

UQモバイルでは高速データ通信容量(ギガ)を使い切った場合には通信速度が速度制限されます。

低速に制限された低速通信では速度は遅くなるものの、通信容量は無制限で使うことができます(低速通信使い放題)。

通信速度制限された場合には「500MB=500円」で追加チャージすることで、高速通信を復活させることができます。

また、データ通信容量(ギガ)を使い切った場合でなくても、アプリで自由に高速通信と低速通信を切り替えることができます。

もちろん、低速通信に切り替えている時は高速データ通信容量(ギガ)を消費しません。

低速通信でもかなり速い!

そして、UQモバイルの特徴として「低速通信でも結構速い」という点があります。

「スマホプラン(S)」なら低速通信で300Kbps、「スマホプラン(R)」なら低速通信でもなんと1Mbpsという速度で通信することができます。

この比較的高速な低速通信がいつでも使えて、そして無制限で使えるのがUQモバイルの特徴です。

  • スマホプラン(S)なら低速でも300Kbps
  • スマホプラン(R)なら低速でも1Mbps
  • 低速通信はいつでも使えて使い放題

スマホプラン(S)ならSNS使い放題

「毎月3GB使えて月額1,980円」のスマホプラン(S)は、低速通信でも300Kbpsです。

この速度ではLINEの待ち受けや通話・メッセージなど十分対応できる速度です。

また簡単なウェブサイト閲覧やTwitterの閲覧・投稿も十分な速度です。

使い放題の「低速通信300Kbps」によって、UQモバイルでは「SNS使い放題」とも言えるサービスを実現しています。

スマホプラン(R)なら動画見放題

そして「毎月10GB使えて月額2,980円」のスマホプラン(R)なら、低速通信でも1Mbpsです。

この速度ではYouTubeなどの標準画質動画も十分に視聴することができます。

もちろん、LINEやFacebookやTwitterなどのSNSも十分こなせる速度です。

この「低速通信1Mbps使い放題」によって、UQモバイルでは「動画見放題」も可能なサービスを実現しています。

低速通信で節約、ギガがどんどん貯まる

このようにUQモバイルの特徴はデータ通信容量を無駄なく繰り越して使える機能と、低速通信を無制限で使い放題できる機能が特徴です。

アプリでいつでも「高速通信・低速通信」を切り替えることができるので、普段使いでは「低速通信」で待ち受けしておき、通信速度が欲しい時だけアプリで「高速通信」に切り替えることで、高速通信容量(ギガ)を節約することができます。

節約して余ったギガは毎月繰り越して無駄なく利用できるため、どんどんギガが貯まっていきます。

そして節約時の低速通信でも「スマホプラン(S)ならSNSsい放題」「スマホプラン(R)なら動画見放題」ができるほどの快適さが特徴です。

UQモバイル「スマホプラン」なら、データ通信容量(ギガ)の使い勝手の良さから、他社以上にギガを節約することができます。

つまり、節約することで他社よりも安いプランで利用できるという可能性があります。

縛りナシの新プラン「スマホプラン」

UQモバイルを申し込む

SIMのみ契約なら最大10,000円キャッシュバック

UQモバイルを使い倒す

「増量オプション」のギガ増量

UQモバイルの増量オプションは月額500円で毎月のギガを増量してくれるオプションです。

どれくらいのギガを増量してくれるか、というと以下のように増量されます。

契約プラン増量増量オプション適用時
のデータ容量
スマホプランS1GB3GB(基本データ容量)
4GB
R2GB10GB(基本データ容量)
12GB
M3GB9GB(基本データ容量)
12GB
L3GB14GB(基本データ容量)
17GB
おしゃべりプラン
ぴったりプラン
S1GB2GB(基本データ容量)
3GB
M3GB6GB(基本データ容量)
9GB
L7GB14GB(基本データ容量)
21GB

UQモバイルでのギガ追加チャージは「500MB=500円」なので、月額料金500円で上記のギガが増量されると特に「おしゃべりプラン(L)」「ぴったりプラン(L)」などは「500円で7ギガ(7,000円相当)も増量」という、ちょっととんでもないお得なオプションになります。

「増量オプション」の仕組み

実際に「増量オプション」を使ってみると、使い方はちょっと面倒です。

「増量オプション」を正確に言うと「ギガを増量してくれるオプション」ではなく「追加チャージ料金を割引してくれるオプション」ということになります。

つまり、追加チャージした分の追加チャージ料金がいったん課金され、月末の料金確定時に規定のチャージ料金が割引される仕組みです。

契約プラン増量増量オプション適用時
のデータ容量
「増量オプション」の仕組み
スマホプランS1GB3GB(基本データ容量)
4GB
チャージ料1,000円割引
R2GB10GB(基本データ容量)
12GB
チャージ料2,000円割引
M3GB9GB(基本データ容量)
12GB
チャージ料3,000円割引
L3GB14GB(基本データ容量)
17GB
チャージ料3,000円割引
おしゃべりプラン
ぴったりプラン
S1GB2GB(基本データ容量)
3GB
チャージ料1,000円割引
M3GB6GB(基本データ容量)
9GB
チャージ料3,000円割引
L7GB14GB(基本データ容量)
21GB
チャージ料7,000円割引

「増量オプション」は自動的にギガが増量されるのではなく、追加チャージした料金から割引されるサービスです。

このように、「増量オプション」は追加チャージを行わなければ割引は適用されずに月額料金だけ損をしてしまいます。

追加チャージのやり方

UQモバイルでは追加チャージはアプリでワンタッチでできます。

しかも「増量オプション」利用者の場合には、プランに応じた追加チャージ分をワンタッチで(500MB単位ではなく増量分)チャージできます。

UQモバイル「増量オプション」
UQモバイルアプリから追加チャージ画面を開くと、「増量オプション」が適用されている場合にはプランごとの「まとめてチャージ」ボタンが表示されます。

この「まとめてチャージ」ボタン一発で「増量オプション」で無料となるギガを追加チャージすることができます。

追加チャージしたギガの有効期限

UQモバイルでは追加チャージしたギガの有効期限は「チャージした日から90日」と、ほぼ3か月間も繰り越して利用できます。

基本データ容量の有効期限は「翌月末まで有効」ですが、追加チャージした容量は「チャージした日から90日有効」です。

このため、「増量オプション」を利用した追加チャージは、ギガが不足しない限りはできるだけ月末に追加チャージしたほうが有効期限が先になります。

「増量オプション」のワンポイント

  • 「増量オプション」は自動でギガ増量ではなく、追加チャージ料金からの割引
    ⇒ 忘れずに追加チャージしましょう
  • 追加チャージはアプリでワンタッチ
  • 追加チャージしたギガの有効期限は「チャージ日から90日間有効」と長い

「高速通信・低速通信」の切替

UQモバイル「スマホプラン」はアプリで簡単に「高速通信・低速通信」の切替ができます。

そして、低速通信はスマホプラン(S)で300Kbps、スマホプラン(R)ならなんと1Mbpsという、とても低速とは思えない速度、しかも低速通信モードなら通信量使い放題です。

スマホプランS300Kbps
M300Kbps
R1Mbps
L300Kbps
おしゃべりプラン
ぴったりプラン
S300Kbps
M300Kbps
L300Kbps

通信速度の「高速モード」と「低速モード(節約モード)」はUQモバイルのアプリで、いつでも自由に即時に切り替えることができます。

UQモバイル「増量オプション」
UQモバイルのアプリを開き、「高速モード」「節約モード(低速通信)」を切り替えることで、いつでも通信速度を高速・低速に切り替えることができます。

通信速度は切替後即時に反映されます。

「低速通信」の「節約モード」であれば、データ通信使い放題で通信することができます。

「低速通信」を使ってギガ節約

このようにUQモバイルにはギガがどんどん貯まる仕組みがあります。

UQモバイルでギガが貯まる仕組み

  • 余ったギガは繰り越して翌月末まで有効
  • 追加チャージは90日間有効
  • 「増量オプション(500円)」で最大7,000円のチャージ料金割引
  • 低速通信でも最大1Mbpsで使い放題
  • アプリで「高速・低速通信」の切替自由

これらの特徴をうまく使うと、いままで詰まっていた料金プラン(データ通信容量)よりも安い料金プランでUQモバイルを使うことができるかもしれません。

通常の待ち受け状態では「低速通信」に設定しておき、「ちょっと速度が遅いかな?」と思った時だけアプリで「高速通信」に切り替えることで、ギガを節約することができます。

節約したギガは基本データ容量は翌月末まで、追加チャージデータであればチャージ日より90日間も有効です。

縛りナシの新プラン「スマホプラン」

UQモバイルを申し込む

SIMのみ契約なら最大10,000円キャッシュバック

UQモバイルの実施中キャンペーン

SIMのみ契約で最大10,000円キャッシュバック

UQモバイルキャッシュバックキャンペーン

UQモバイルでは「SIMのみ契約」を対象にキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

対象プランSIMのみ契約キャッシュバック特典
乗り換え(MNP)新規
スマホプラン(S/R)10,000円3,000円

※「新規契約」とは、UQモバイルで新しい電話番号を発番してもらう契約のことです。

SIMのみ契約で最大10,000円のキャッシュバック、しかも契約から2か月後にはもらえるスピードキャッシュバックです。

複数回線で「UQ家族割」

UQ家族割

UQモバイルではひとりで複数回線や家族みんなでUQモバイルを使う場合に、「UQ家族割」という複数回線割引サービスを提供しています。

最大10回線までの「スマホプラン」および従来プランの「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」の契約回線に対して、2回線目以降を毎月500円割引してくれます。

このお得な割引サービスも別途申し込みが必要となるため、複数回線契約の方は申し込んでみてください。

春の新入学シーズン「UQ学割」

UQ学割

毎年の年末から春の新入学シーズンにかけて行われるキャンペーンが「UQ学割」キャンペーンです。

今年も2020年11月20日から2021年5月31日まで実施されます。

年齢が「5才~18才」までの人が申し込むと月額料金が最大1年間1,000円/月の割引となる特典です。

「UQ学割」がお得なのは、「家族でUQモバイルだとさらにお得」という点です。

「UQ家族割」の家族の中に「UQ学割」の対象者がいれば、家族も最大1年間1,000円/月の割引が受けられます。

もちろん「UQ家族割」の割引サービスはそのままで、「UQ学割」の家族向け割引が上乗せさえるお得なキャンペーンです。

ポケットWiFi「WiMAX」とのセット割引「ギガMAX月割」

ギガMAX月割

UQモバイルでは人気のポケットWi-Fi「WiMAX」サービスとのセット割引「ギガMAX月割」を3/1より受付開始します。

UQモバイルの「スマホプラン」とWiMAXの「ギガ放題プラン」をセットで、毎月300円の割引が受けられます。

ポケットWi-Fi「WiMAX」と同時利用される方は、ぜひ申し込んでみてください。

※「UQ家族割」との併用も可能です。

無料で使える公衆無線LANサービス「ギガぞう」

公衆無線LANサービス「ギガぞう」

UQモバイルでは、無料で使える公衆無線LANサービス「ギガぞう」を提供しています。

UQモバイルのスマホ以外にタブレットやパソコンでも使えるし、東海道新幹線の中でも使うことができる便利な無料公衆無線LANサービスです。

無料ですがオプション扱いなので、別途申し込みが必要です。

UQモバイルのお得なサービスまとめ

お得なサービスサービス内容
キャッシュバックキャンペーンSIMのみ契約で最大10,000円キャッシュバック
UQ家族割複数回線割引
2回線目以降の回線で毎月500円割引
別途申し込み必要
UQ学割最大1年間月額1,000円割引
「UQ家族割」との併用も可能
家族にも最大1年間月額1,000円の割引
ギガMAX月割UQモバイルとWiMAXのセット割引
毎月300円割引(永年割引)
別途申し込み必要
ギガぞう公衆無線LANサービス(無料サービス)
PC・タブレットなどでも利用可能
東海道新幹線でも利用可能
別途申し込み必要


スマホ代金大幅割引実施中
SIMのみで10,000円キャッシュバック

詳しくはこちら

サービス情報
UQモバイルのおすすめスマホ
人気スマホ「iPhoneSE(第二世代)」
UQモバイル「iPhoneSE(第二世代)」
今なら機種代金18,000円割引
支払方法金額
一括払い23,040円
分割払い24回払い960円/月
36回払い640円/月
コスパ最高のおサイフケータイ「OPPO Reno3 A」
おサイフ・防水・防塵対応
支払方法金額
一括払い10,800円
分割払い24回払い450円/月
36回払い300円/月
日本仕様・AIまかせ「AQUOS sense 3」
おサイフ・防水・防塵対応
支払方法金額
一括払い21,600円
分割払い24回払い900円/月
36回払い600円/月
UQモバイル・ファン!
タイトルとURLをコピーしました