2020年12月3日、NTTドコモが新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。
総務省主導の料金値下げ圧力を受けての新プランとなりますが、先に新プラン発表していたUQモバイル「スマホプラン」やワイモバイル「シンプル20」を大きく超えるお得なプランとなっており、ある意味衝撃的なプランになっています。
UQモバイルもワイモバイルも先に発表した新プランのプラン改定は必ず行ってくるでしょう。
この記事では、ドコモ新料金プラン「ahamo(アハモ)」の料金プランを詳しく説明し、UQモバイル「スマホプラン」と比較していきます。
ドコモ新プラン「ahamo(アハモ)」の概要
NTTドコモは2020年12月3日に新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。
新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表 | NTTドコモ
総務省主導の「スマホ代を安くしろ!」「20GBクラスが世界でも高い」「他社乗換をしやすくしろ」という意向に沿った料金プランとなります。
そして新料金プラン「ahamo(アハモ)」は「月額2,980円で月20GBまで、5分かけ放題もコミ」という驚きの料金プランとなっています。
プラン概要は以下の通りです。
ドコモ新料金プラン「ahamo(アハモ)」 | ||
---|---|---|
月額料金 | 2,980円/月(税抜き) | |
データ通信 | 基本データ容量 | 20GB/月 ※超過後は1Mbps |
利用可能エリア | 日本国内:4Gエリア/5Gエリア 海外:海外での利用もコミ(国内と合わせて20GBまで) | |
追加チャージ | 500円/1GBで追加チャージ可能 | |
音声通話 | 標準 | 5分かけ放題標準 ※5分超過後は20円/30秒 ※SMS/他社接続サービス(0570など)は含まず |
オプション | 国内完全かけ放題(1,000円/月) | |
メールサービス | 提供なし(使えない) | |
金融サービス |
| |
契約・手数料 |
|
では、ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」を詳しく見ていきましょう。
条件なしで月額2,980円
amaho(アハモ)のプランを一言で言えば「月額2,980円で20GB、5分かけ放題もコミ」となります。
オプション加入条件など不要で「月額2,980円ぽっきり」で「月20GBまでのデータ通信(超過後でも1Mbps)と5分かけ放題コミ」なので、UQモバイル「スマホプラン」と比べてもさらに安い料金設定となっていることがわかります。
20GB/月で20Gも使える、海外でも使える
ahamo(アハモ)のデータ通信は「月20GBまで」使えて、20GBを超過しても低速通信1Mbpsと比較的高速です。
また、この「月20GBまで」は日本国内に加えて海外82の国・地域でのデータ通信量も含んでおり、正確には「国内・海外で月20GBまで」となります。
5分かけ放題標準装備、国内かけ放題にもできる
ahamo(アハモ)は月額2,980円の中に「5分かけ放題」をコミになっています。
通話の最初の5分間は通話料金無料、5分超過後は標準通話料(20円/30秒)の従量課金となるかけ放題です。
さらに月額1,000円のオプションで通話時間に関係なく国内通話が完全無料となるオプションも用意しています。
契約時コストなし!解約時コストなし!
ahamo(アハモ)は契約時・解約時の手数料がありません。
通常3,000円ほどの「初期費用」は無料、いつ解約しても契約解除料金などの手数料も無料、さらに解約時に他社へ転出(MNP転出)する場合のMNP転出手数料も無料です。
気になったらいつでも無料で契約してみて、使ってみて気に入らなければいつでも無料で解約・転出できる、という手数料体系です。
ドコモからの乗換はちょっと注意!
現在ドコモをお使いの方が「ahamo(アハモ)」に乗り換える場合にはちょっと注意が必要です。
「ahamo(アハモ)」はドコモブランドの新料金体系ですが、従来のプラン(ギガホ・ギガライトなど)とはサービス内容が大きく違います。
ネット専用、ドコモショップは利用できない
ドコモでは「ahamo(アハモ)」は「デジタルネイティブ向け料金プラン」と位置付けており、手続き・サポートすべてネットアプリで完結を前提としています。
つまり「ahamo(アハモ)」に関する契約・解約・サポート手続きにおいて、ドコモショップでの対応はしない、ということです。
例えばUQモバイルをご利用の方はすでにネット中心の手続き・サポートになれていますが、ずっとドコモを使ってきてドコモの手厚いサポートを受けてきた方々にとっては注意点となります。
ドコモ割引サービスの対象外、家族間無料通話も対象外
ドコモは大手キャリアで先陣を切って「家族みんなでドコモ」の施策をはじめ、家族での複数回線契約に対して高額の割引サービスを提供しています。
「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」などです。
「ahamo(アハモ)」はドコモの各種割引サービスの対象外となります。
「ahamo(アハモ)」は家族で複数回線契約での各種割引の対象外、契約回線数にもカウントされない、さらに家族間の無料通話も対象外、とすべての割引サービスの対象外となります。
キャリアメールは利用できない
ドコモが提供しているキャリアメール「〇〇〇@docomo.ne.jp」は「ahamo(アハモ)」では提供されません。
現在ドコモをご利用の方がahamo(アハモ)に乗り換える場合、現在お使いの「〇〇〇@docomo.ne.jp」は解約(利用不可)となります。
ドコモの利用年数はリセット
現在ドコモをご利用の方が「ahamo(アハモ)」に乗り換えると、今までのドコモ契約年数はリセットされます。
また「ahamo(アハモ)」から従来プラン「ギガホ・ギガライト」などへ再度乗り換えた場合でも以前の契約期間は引き継がず、「ギガホ・ギガライト」変更後から契約年数がスタートします。
ドコモからの乗換は注意
このようにドコモの新プラン「ahamo(アハモ)」はすでに従来からの「ドコモの料金プラン」とは大きく違います。
UQモバイルをご利用の方にとっては何の問題ともならないこれらの注意事項ですが、ずっと何年・何十年もドコモを使い続けている方にとっては、ちょっと戸惑ってしまうのではないでしょうか?
実際「ドコモの契約年数がリセットされる」という、ある意味どうでもよい注意事項であってもドコモの長期利用者には障害と感じる方も多いようです。
くれぐれも、現在ドコモをご利用の方がahamo(アハモ)に乗り換える場合には、注意してください。
ahamo(アハモ)とUQモバイル「スマホプラン(V)」
ドコモ新料金プラン「ahamo(アハモ)」をUQモバイル「スマホプラン(V)」と比較してみます。
「スマホプラン(V)」は同じように総務省主導の値下げ要求による2020年10月28日に発表、2021年2月以降に提供開始されるプランです。
データ容量20GBで月額3,980円のUQ mobile新料金プラン「スマホプランV」を提供 | KDDI(au)
ahamo(アハモ)とスマホプラン(V)をざっくり比較
ahamo(アハモ)とスマホプラン(V)の主要項目を比較すると、以下のようになります。
UQモバイル スマホプラン(V) | 比較項目 | ahamo(アハモ) | ||
---|---|---|---|---|
料金関係 | ||||
3,980円/月 | △ | 月額料金 | 〇 | 2,980円/月 |
初期費用3,000円 解約費用なし MNP転出手数料3,000円 | △ | 手数料 | 〇 | 初期費用なし 解約費用なし MNP転出手数料なし |
データ通信 | ||||
20GB/月 | 〇 | データ通信 | 〇 | 20GB/月 |
4G対応/5G非対応 | △ | 4G/5G通信 | 〇 | 4G対応/5G対応 |
1Mbps | 〇 | 低速通信 | 〇 | 1Mbps |
アプリで切替可 | 〇 | 速度切替 | × | 不明だがおそらく不可 |
翌月末まで繰越 | 〇 | ギガの繰越 | × | 不明だがおそらく不可 |
500MB=500円 | △ | 追加チャージ | 〇 | 1GB=500円 |
海外利用不可 | × | 海外データ通信 | 〇 | 82の国・地域で可能 |
音声通話 | ||||
20円/30秒 ※かけ放題はオプション | △ | 音声通話 | 〇 | 5分かけ放題 ※超過後は20円/30秒 |
| △ | 音声通話 オプション | 〇 | 完全かけ放題 ※1,000円/月 |
割引関係 | ||||
UQ家族割(-500円/月) | 〇 | 複数回線割引 | × | なし |
ギガMAX月割(-500円/月) | 〇 | ネット割引 | × | なし |
では、比較項目ごとに詳しく見ていきましょう。
料金比較、圧倒的に「ahamo(アハモ)」が安い
ahamo(アハモ)とスマホプラン(V)の料金・手数料等の比較です。
UQモバイル スマホプラン(V) | 比較項目 | ahamo(アハモ) | ||
---|---|---|---|---|
料金関係 | ||||
3,980円/月 | △ | 月額料金 | 〇 | 2,980円/月 |
初期費用3,000円 解約費用なし MNP転出手数料3,000円 | △ | 手数料 | 〇 | 初期費用なし 解約費用なし MNP転出手数料なし |
月額基本料金ですでに1,000円の差(スマホプランが高い)があるうえ、ahamo(アハモ)では契約・解約時の手数料がありません。
UQモバイル「スマホプラン」はいつでも無料で解約できますが、現在は契約時の「初期費用(3,000円)」と他社転出時の「MNP転出手数料(3,000円)」が必要です。
ahamo(アハモ)は初期費用・解約費用・MNP転出手数料すべてが無料、いつでも気軽に契約してみて気に入らなければ気軽に解約・転出できる、という気軽さが特徴です。
データ通信比較、使い勝手は「スマホプラン(V)」
ahamo(アハモ)とスマホプラン(V)のデータ通信に関するサービスを比較してみます。
UQモバイル スマホプラン(V) | 比較項目 | ahamo(アハモ) | ||
---|---|---|---|---|
データ通信 | ||||
20GB/月 | 〇 | データ通信 | 〇 | 20GB/月 |
4G対応/5G非対応 | △ | 4G/5G通信 | 〇 | 4G対応/5G対応 |
1Mbps | 〇 | 低速通信 | 〇 | 1Mbps |
アプリで切替可 | 〇 | 速度切替 | × | 不明だがおそらく不可 |
翌月末まで繰越 | 〇 | ギガの繰越 | × | 不明だがおそらく不可 |
500MB=500円 | △ | 追加チャージ | 〇 | 1GB=500円 |
海外利用不可 | × | 海外データ通信 | 〇 | 82の国・地域で可能 |
amaho(アハモ)もスマホプランもそれぞれドコモ・auの広くて高品質なデータ通信が利用できます。
その前提で、ahamo(アハモ)の優位点としては以下の点です。
一方でスマホプラン(V)の優位性としては以下の点が挙げられます。
音声通話比較、ビジネス利用なら「ahamo(アハモ)」
ahamo(アハモ)とスマホプラン(V)の音声通話に関するサービスを比較してみます。
UQモバイル スマホプラン(V) | 比較項目 | ahamo(アハモ) | ||
---|---|---|---|---|
音声通話 | ||||
20円/30秒 ※かけ放題はオプション | △ | 音声通話 | 〇 | 5分かけ放題 ※超過後は20円/30秒 |
| △ | 音声通話 オプション | 〇 | 完全かけ放題 ※1,000円/月 |
ahamo(アハモ)が月額2,980円に「5分かけ放題」をコミで出してきたのは驚きです。
しかも、月額1,000円の追加オプションで通話時間に関係なく通話無料となる点も驚き、ギガホ・ギガライトでは月額1,700円のオプションです。
一方、スマホプランは無料通話はオプション、ワイモバイルとの比較においては「通話しない!」という人に対しては無駄な機能がなく安くなることで歓迎された仕様ですが、もはやahamo(アハモ)の月額2,980円で5分かけ放題の前では「スマホプランは高すぎる」ということになります。
スマホプラン(V)に10分かけ放題オプション(700円/月)をつけると月額4,680円となり、月額2,980円のahamo(アハモ)には対応できないですよね。
ahamo(アハモ)なら完全かけ放題(1,000円/月)を追加しても月額3,980円、通話の多いビジネス利用にも十分対応して月額3,980円です。
割引なら「スマホプラン」
ドコモでは「ahamo(アハモ)はドコモの新しい料金プラン」と言っていますが、ドコモの割引サービスはすべて非適用となっています。
つまりahamo(アハモ)はドコモの割引サービスは一切適用されません。
一方、スマホプラン(V)は従来プラン「スマホプラン(S/R)」の上位プランでもあり、UQモバイルの割引サービスが適用されます。
UQモバイル スマホプラン(V) | 比較項目 | ahamo(アハモ) | ||
---|---|---|---|---|
割引関係 | ||||
UQ家族割(-500円/月) | 〇 | 複数回線割引 | × | なし |
ギガMAX月割(-500円/月) | 〇 | ネット割引 | × | なし |
特に、「小容量で安いプランを家族みんなで」という場合、UQモバイルの「UQ家族割」は大きな割引サービスとなります。
家族で複数回線のスマホプランを契約することで、2回線目以降に月額500円もの割引が適用されます。
割引サービスを適用されれば「スマホプラン(V)」のお得さも捨てたものではありません。
ちょっと待て!「スマホプラン(S/R)」を忘れるな!
スマホプランには「スマホプラン(S)」や「スマホプラン(R)」もあります。
基本仕様は「スマホプラン(V)」と同じですが、料金が安い分毎月にデータ容量が小さくなっています。
スマホプラン | ||
---|---|---|
S | R | |
月額基本料金 | ずっと1,980円 | ずっと2,980円 |
高速データ通信容量 (ギガ) | ずっと3GB | ずっと10GB |
余ったギガの繰り越し | 翌月末まで繰り越して使える | |
低速通信 | 低速でも300Kbps (SNS使い放題) | 低速でも1Mbps (動画見放題) |
アプリで高速・低速切り替え可能 | ||
音声通話 | 20円/30秒 ※無料通話は別途オプション | |
割引サービス | 2回線目から月額500円割引「UQ家族割」 ポケットWi-Fi(WiMAX2+)とセットで月額300円割引「ギガMAX月割り」 | |
契約形態 | 縛りナシ!違約金ナシ! |
ahamo(アハモ)が「月額2,980円で20GB」なので、「スマホプラン(R)」は存在価値がなくなってしまいました。
月間データ容量3GBの「スマホプラン(S)」は月額1,980円、10分かけ放題をつけると月額2,680円となり、月間3GBしかないのにahamo(アハモ)とほぼ同額になってしまいます。
これも存在価値がなくなりました。
もはや、現在のスマホプランに存在価値はありません。
まとめ、料金改定期待とギガの使い勝手でさらに安く!
UQモバイルとワイモバイルは「安くて高品質」としてここ数年格安SIM市場でのシェアを獲得し続けてきました。
ドコモ・au・ソフトバンクの料金プランに対して、UQモバイル・ワイモバイルは圧倒的に約50%近く安くなります。
そして、大手キャリアと変わらない通信品質とサービスを提供してきました。
し・か・し、この状況も「ahamo(アハモ)」の登場で大きく変わります。
料金改定に期待
まず「人口カバー率99.99%のドコモ回線」というベースの上に、月額2,980円で月20GBと5分かけ放題」と圧倒的安さ、UQモバイルもワイモバイルもかすんでしまいました。
当然ながらUQモバイルもワイモバイルもプラン改定を行うものと思われ、現状ではその内容に期待するのみです。
ギガの使い勝手でさらに節約
現在のスマホプランではahamo(アハモ)には勝てませんが、スマホプランにはahamo(アハモ)にはない強みもあります。
従来からUQモバイルの特徴は「データ通信の使い勝手の良さ」です。
これらの使い勝手の良さから、UQモバイルのスマホプランは「ギガを節約できる」「節約で余ったギガは有効活用」ができ、その結果として今までのプラン(料金)より安く使える、という特徴のサービスです。
これらの特徴はahamo(アハモ)が発表された現在でもUQモバイルの優位性になります。
今後はスマホプランの(料金を含む)プラン改定に期待するとともに、UQモバイルのデータ通信の使い勝手の良さを使い倒すことで、さらに通信費が安くなることを期待します。
今後、KDDI(au)とソフトバンクはまだ提供されてもいない新プラン「スマホプラン(V)」や「シンプル20」を改定してくるはずです。
最後に改定後「スマホプラン」の妄想(最低限)をまとめておきます。
これくらいのプランになれば、ahamo(アハモ)と十分戦えるどころか「スマホプラン」最強でしょう。
※赤字が妄想部分
(妄想)スマホプラン | |||
---|---|---|---|
S | R | V | |
月額基本料金 | ⇒ 980円 | ⇒ 1,480円 | ⇒ 2,480円 |
高速データ通信容量 (ギガ) | 3GB | 10GB | 20GB |
余ったギガの繰り越し | 翌月末まで繰り越して使える | ||
低速通信 | 低速でも 1Mbps | 低速でも1Mbps (動画見放題) | |
アプリで高速・低速切り替え可能 | |||
音声通話 | 20円/30秒 ※無料通話は別途オプション
| ||
割引サービス | 2回線目から月額500円割引「UQ家族割」 ポケットWi-Fi(WiMAX2+)とセットで月額300円割引「ギガMAX月割り」 | ||
手数料 |
|